量子力学

量子力学

原子核 (atomic nucleus)

ひとことで言うと原子の中心部分で、陽子と中性子からなる複合粒子のこと
統計力学

電子 (electron)

ひとことで言うと素粒子の1つで、また原子を構成する粒子の1つで、原子核の周りに分布している負電荷を持つ粒子のこと。
量子力学

ラザフォードの原子模型 (Rutherford’s atomic model)

ひとことで言うとラザフォードによって提唱された電子が原子核の周りを回っているという原子模型の1つで、従来よりも原子核に質量のほとんどが集中しているような模型のこと。
量子力学

原子モデル (atomic model)

ひとことで言うと原子模型を参照。
量子力学

長岡の原子模型 (Nagaoka atomic model)

ひとことで言うと長岡半太郎によって提唱された、負電荷を持つ電子が、正電荷を持つ原子核の周りを回るという原子模型のこと。
量子力学

トムソンの原子模型 (Thomson’s atomic model)

ひとことで言うとトムソンによって提唱された、正電荷が一様分布した球内に電子(負電荷)がちりばめられた原子模型のこと。
量子力学

原子模型 (atomic model)

ひとことで言うと原子の構造や性質を示すための模型のこと。
量子力学

素粒子 (elementary particle)

ひとこと辞典現在、物質を構成するもっとも基本的とされている粒子のこと。
熱・統計力学

粒子 (particle)

ひとことで言うと物質を構成する微少な粒の総称のこと。
量子力学

原子 (atom)

ひとことで言うと原子核と電子からなる、科学的な方法ではそれ以上分割することの出来ない物質を構成する最小の粒子のこと。