熱力学

平衡熱力学の単語のページ

熱力学

等温過程 (isothermal process)

ひとことで言うと熱力学的な系の温度を一定に保ったまま、その系を別の状態へ移すような熱力学的過程のこと。
熱力学

定圧過程 (isobaric process)

ひとことで言うと熱力学的な系の圧力を一定に保ったまま、その系を別の状態へ移すような熱力学的過程のこと。
熱力学

定積過程 (isochoric process)

ひとことで言うと熱力学的な系の体積を一定に保ったまま、その系を別の状態へ移すような熱力学的過程のこと。
熱力学

断熱過程 (adiabatic process)

ひとことで言うと熱力学的な系が外界と熱(エネルギー)のやりとりを介さないような熱力学的過程のこと。
熱力学

比熱比 (specific heat ratio)

ひとことで言うと定圧比熱と定積比熱の比のこと。
熱力学

エンタルピー (enthalpy)

ひとことで言うとエントロピーと圧力を状態変数に取った熱力学関数のこと。
熱力学

カラテオドリの原理 (Carath´eodory principle)

ひとことで言うと系の全ての熱平衡状態には、その近傍に、その状態から断熱過程では到達できない状態が必ず存在するという原理のこと。関連クラウジウスの原理トムソンの原理熱力学第二法則
熱力学

トムソンの原理 (Thomson principle)

ひとことで言うと他に痕跡を残さずに、熱源から熱を取り込み、その熱をすべて仕事に変換するサイクル(第二種永久機関)は存在しない。関連クラウジウスの原理カラテオドリの原理熱力学第二法則第二種永久機関
熱力学

クラウジウスの原理 (Clausius’ principle)

ひとことで言うと他に何も痕跡を残さずに、熱を低熱源から高熱源へ移動させるような過程は存在しない。関連トムソンの原理カラテオドリの原理熱力学第二法則第二種永久機関
熱力学

熱機関 (heat engine)

ひとことで言うと熱を取り入れ、取り入れた熱の一部を仕事に変えるような装置のこと。