hitokoto-phys

統計力学

(物理学における) 位相空間 (phase space)

ひとことで言うと力学系の位置と運動量を座標にとり、運動状態を一点で対応させることができるようにした空間のころ。
物理学一般

位相 (phase)

ひとことで言うと振動現象において、一周期過程中の位置を示す量のこと。
力学

振り子 (pendulum)

ひとことで言うと固定点や固定軸からつるされ、重力の作用によって振動または旋回をする装置のこと。
力学

静水圧 (hydrostatic pressure)

ひとことで言うと静止している流体中の、任意の面に作用する圧力のこと。
力学

圧力 (pressure)

ひとことで言うと物体において、任意の面の垂直方向にかかる力のこと。
物理学一般

弾性体 (elastic body)

ひとことで言うと外力を加えたとき変形するが、それを取り去るともとの形に戻るような物体のこと。
物理学一般

連続体 (continuum)

ひとことで言うと質量の空間的分布が連続的で広がりのある物体のこと。
熱・統計力学

熱容量 (heat capacity)

ひとことで言うと物質の温度を単位温度上昇させるために必要な熱量のこと。関連比熱
コラム

「微分」とは何か?微分・微分する・微分係数・導関数の違いとは

微積分は物理学を学ぶ上でかかせない道具です。高校で学ぶ微積分ですが、多くの方が苦戦したことと思います。そこで今回は微分のパートで登場する単語を紹介します。混同しやすい単語たち個人的な考えですが、数学や物理学を勉強する上で大事なことの1つは、...
物理学一般

重ね合わせの原理 (superposition principle)

ひとことで言うとある点に複数の力や波動、場が作用しているとき、その点にはそれらの総和が作用しているという原理のこと。